小さな片流れのテント倉庫!

本日の現場は豊田市方面の某工場様です。

車の部品関係でしょうか?

景気よくなるといいなぁ-。

部品置場用のテントらしいです。

間口3.4m奥行5.5mほどのホントにかわいらしいテントです。

間口が狭いため扉を両片開きにして何とか有効間口巾2mとりました。

奥は角が取れててセットバックしています。

かわいらしいテントですが。ちょこっと細工があったりします。

まぁ…!

とにもかくにも…お天気に助けられあっという間に完成!でした!

天然100%フタバ作です。

最近雨が降らないので現場部隊は助かっています。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

在庫整理?!

今日の現場は愛知県あま市です。テント倉庫の張替現場です。

中に入れる荷物もなく、永年の間、放置状態でテントはボロボロでした。

しかし、中に入れる荷物も決まり、テントを張り替えることにしました。

つなぎパイプのボルトは外れ、梁は曲がり、裾パイプも欠損しています。

なんとか鉄骨の補修も終わりました。

でも…、「テントにはあまり費用をかけるな!」との指令。

「かしこまりました!弊社の倉庫をちょっと大掃除してみます!」

というわけで…倉庫に眠りかけていた在庫の商品をたたき起しました!

「おい!野郎ども!お前たちの出番だぞ!」

グリーン三兄弟(ライトグリーン・エメラルドグリーン・フォレストグリーン)

にアイボリーの計4種類です。

再び、日の目を見ることができて感無量です!

意外!?にカラフルに仕上がりました。

倉庫の中はアイボリーを使用しているため、想像以上に明るいです。

入口は滑車とロープでのたくし上げ方式です。昔ながらの方法です。

たくし上げ方式は間口の比較的狭いテント倉庫で、

できるだけ大きく開口を取りたい場合に最適の方法です。

裏に滑車を仕込んでロープで引き上げます。

隙間は丈夫な鎧綴(よろいとじ)方式にしました。

お客様も大満足でした!

連休にまたがる工事でしたが、社員の皆様お疲れさまでした!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

テント倉庫の修理!

今日の現場は…岐阜県は養老町です!

このあたりを車で走っていると意外とテントを多く見かけます。

大垣・養老から滋賀県方面へ向かうこの辺りは、昔から

交通の要衝で工場なんかもやっぱり多いのでしょうか?

名神高速道路の周辺なんか特にテント倉庫が多い気がします?

ところで本日の現場の養老町は弊社から遠いようで実は近いんです。

弊社工場(あま市七宝町)より、高速道路を使わなくても車で50分位です。

名古屋(中村区)からでも1時間10分程度でしょうか?

東海大橋を渡ると、海津市の途中から信号待ちというのがほぼありません。

本日も気がつけば養老町の市街地まで一気に来てしまいました。

名古屋市内を走ることをおもえば全くストレスが溜まりません。快走です!

ところが今日のお天気といえば…晴れなのに空は…

山の方を見渡せばド~ン~ヨ~リ~黄砂に?PM2.5ですか?

さて!お仕事です!

テント倉庫の屋根が一スパン破れてしまいました。

本来なら張替をお奨めしたいところなんですが…。

でも、お客様には事情があります。

こちらのお客様にはテント倉庫をたくさん建てさせていただきました。感謝!

というわけで、今回は何とか修理をすることにしました。

なかなか難しいお仕事でしたが、喜んでいただけました。

別の棟では1枚だけ扉のテントを張り替えました。

 

 

片流れのテント倉庫を建てました!

今日の現場は愛知県半田市です。衣浦海底トンネルのすぐ近くです。
片流れのテント倉庫を建てました。
鉄骨からテントまで全て当社の工場で製作いたしました。
 
お客様の希望により、鉄骨もテントもすべて色はブルーです。
 
間口14m×奥行11m×高さ7mです。
開口は全面カーテン仕様になります。
大きな車が入るとのことで高さも6000㎜あります。

雪国仕様のテント倉庫!

本日の工事はテント倉庫です。!

間口14m×奥行22mです。

なんと日本海側まで工事に行ってきました。

雪国仕様の4寸勾配です!どうですか???

どんなに雪が積もっても安心です!

そしてフレームは頑強なH鋼仕様です。

また、テントの色はアイボリー色を採用し、

明り採りの面積も広く取りましたので、

中は室外と同じくらい明るいです。

扉の開口も3箇所あります。

ところで、最近日没が早くなりました。

何とか今日中に工事を終わらせたいです。

たくさん荷物が待っているそうです。

お客様に立ち会ってもらいOKいただきました。

ご担当者様にも社長様にも喜んでいただきました。

安心して帰れます。

家路まではたっぷり3時間ですが…。

明日も現場だ!がんばろまいか!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

台風養生!

刈谷市の自動車関連の某お客様のテント倉庫です。

このお客様にはテント倉庫4棟建てていただきました。

台風接近前の数日前に電話がありました。

「おーい!ずぐ来てくれ!リフトがテントを破ってしまったんだ!」

よりによって台風が接近前のこの時期に!しかも南面!

これは大変ということですぐ飛んで行きました!

見たら、1.5Mほどの切れ目がありました。

そこで表からと裏からと両面ライスター(熱風溶着機)を使って修理しました。

大事なお客様ですので行かないわけにはいけません。

メンテも大切な仕事!

次につながる大切な仕事です!

これでもう安心!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

テント倉庫を新設しました!

 名古屋市近郊のお客様の敷地にテント倉庫を新設しました。

このお客様、当社へは4回目のテント倉庫のご注文になります。(ありがとうございます!)

ところで、今回、テント屋根は上屋と側面とに分割にしました。

(何故でしょうか?)ヒントはテントの劣化部分の進行速度と関係してきます。

 実は、テントの屋根部分はテントの壁面と比べて、断然劣化しやすいのです。

中でも南向きの屋根部分が一番早いんです。逆に北向きのテントの壁面なんて

結構、長持ちしています。屋根テントと比べて劣化年数に5~6年の差ができます。

このお客様とは長いお付き合いですので、劣化して破れてしまったテントの上屋を

何度修理したことか?今まで…たくさん経験してきています。

ある時は…大きな穴を隠すため大きな生地をテントボンドで張りつけました。

ある時はハシゴに乗って…ライスター(熱風溶着機)できわどい縫製のほつれ部を溶着しました。

またある時は…屋根テントの上にまた屋根テントをかぶせたりもしました。

ホント!色々な修理やりました。

でも、とても大きな穴になってしまった場合は修理不可能になります。

そうなると新品に張り替えしなくてはいけません。

「屋根が破れてしまったので張り替えようとおもうのですが、他の部分は

まだ丈夫そうでしっかりしているのに・・・」

なんてお客様の声が聞こえたりすることも・・・。

新しいものを作るのは本当にうれしく、とてもやりがいがあるのですが、

一度つくったものをお客様に一日でも長く使っていただけるように…

最大限のお客様の利益を考えることこそが、

私たちテント製造業社の一番の使命だと考えます。

今回は屋根が早く劣化した場合に備え、テントを分割して製作しようと提案しました。

もちろん見た目は一枚もので製作するのがすっきりするのですが、

将来的なメンテのことを考え分割を提案させていただきました。

これで張替の時期が来ても屋根だけ張り替えようと提案ができます。

15年以上使用した時に断然コストに差ができます!

 

テント・シートのご用命は、溶接から縫製まで自社製造の㈱フタバまで!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

 

 

テント倉庫の張替えです!

本日は滋賀県東近江市五個荘にある・・・

某工場様のテント倉庫の張替え工事にきています。

五個荘といえば・・・やはり近江商人ですね。

売り手よし!買い手よし!世間によし!の言葉はあまりにも有名です。

誠実な商売姿勢はぜひ見習わなくては!

近くを散策すると・・・白壁に舟板張りと近江商人屋敷っぽい街並みが・・・。

今日はゆっくりと近江牛y’sに鮒寿司寿司だー!

いえいえダメです!今日は仕事に来ています!。

ところでテント倉庫はといえば・・・

春先の爆弾低気圧でヒョウが降ってきて、テントの屋根はこのとおり・・・。

いくら古い(15年位)とはいえまるでプラネタリウムのようでした。

そういえばベンチレーターの取り付けも変わっていました。

テント上部に穴を開けてテントで立ち上げ部を作って・・・。

結構苦労しました。

完成です。雨の心配をしましたが何とか持ちました。

 当社のホームページはこちらからどうぞ!

テント倉庫を新設しました!

愛知県某市にテント倉庫を新設しました。

プレス部品を製作している会社様です。

サイズはW8000×L10500×H4000です。

生地はグリーン色ですが、明り採りの生地を採用しましたので、

結構明るいです。(本体生地:泉5MR,明り採り生地:カンボウLK6500)

アルミサッシも4箇所取付しました。

これで採光も換気もバッチリです。

工事期間1日半のお仕事でした。

作業員のみなさまお疲れさまでした。

 当社のホームページはこちらからどうぞ!